今回は僕が地方競馬をするときに、よく読んでいる競馬の本を紹介したいと思います。
僕は地方競馬では、地方重賞・地方交流重賞を主にしています。
そして時々平場で大井、船橋など、南関東をちょこっと買う程度です。
予想の参考にしているのが、以下の本です。
皆さんも興味があったら読んでみて下さい。
- 「地方交流重賞で丸儲けする男の本」
この本の前半では、ダート競馬について・地方交流重賞について・馬券を買う時の考え方などが書かれています。
読み物としても面白いので読んでみてほしいです。
後半は、全競馬場の特徴を簡潔に説明した後、地方交流重賞のレースごとに傾向などが書かれています。
中央競馬ほど情報が多くない地方競馬なので、このような本があると本当に助かるし便利ですよ。
↓↓↓
リンク
- 「全15場攻略!地方競馬パーフェクトブック」
この本では全競馬場の特徴が全体的に捉えることができます。
コースの特徴、発売される券種、行われる重賞、騎手・調教師・枠・距離から見た傾向など、
こんな競馬場なんだなと大きく捉えるのに便利です。
↓↓↓
リンク
- 「南関東競馬 徹底攻略BOOK」
3冊の中では一番新しい本で、2022年7月に発売されました。
南関東4競馬場のすべてのコース特徴が解説してあります。
また地方重賞、地方交流重賞ごとにレース傾向やポイントなども細かく書いてあって、かなりおすすめです。
↓↓↓
リンク
今回は僕が地方競馬予想のときに読んでいる本を紹介しました。
コメント