赤ちゃんとのお出かけは楽しい一方で、ベビーカーの選び方次第で大変さも変わってきます。
そこでおすすめしたいのが「B型ベビーカー」。
A型に比べて軽量かつコンパクトで、成長したお子さんにもぴったり。特に街中や電車での移動が多いご家庭には最適です。
今回はB型ベビーカーの魅力と、実際にどんなシーンで役立つのかを詳しくご紹介します。
この記事を読めば、きっとB型ベビーカーを検討したくなるはずです!
【B型ベビーカーの特徴とメリット】
軽量で持ち運びが楽!お出かけも疲れ知らず
B型ベビーカーの最大の魅力はその軽さです。
多くのB型ベビーカーは3〜5kg程度と、片手でも楽々と持ち運べる重さ。
階段の多い場所や、エレベーターがない施設でも簡単に持ち上げられます。
電車やバスの乗り降りもスムーズで、抱っこしながらでもさっと持ち運び可能です。
豆知識:A型とB型の違いとは?
A型は新生児から使える一方、B型は生後7ヶ月頃からの利用が推奨されています。成長したお子さんには、軽さと動きやすさを重視したB型が理想的です。
コンパクトで収納も簡単!車のトランクや玄関がスッキリ
多くのB型ベビーカーは折りたたむと非常にコンパクトになり、車のトランクや狭い玄関にもすっぽり収まります。
特にスペースが限られるマンション住まいの方には嬉しいポイントです。
畳んだ後も自立するタイプなら、置き場所に困りません。
ポイント:収納時に自立するモデルを選ぼう
自立できるベビーカーは玄関や狭いスペースでも収納しやすく、さらに出し入れも楽になるのでおすすめです。
小回りが利き、狭い通路もスイスイ進める
B型ベビーカーは小さく設計されているため、小回りが利きやすく、狭い道でも取り回しが楽です。
混雑した商業施設や細い路地など、ストレスが溜まりがちなシーンでもスムーズに進めます。
特にお子さんがある程度大きくなり、好奇心旺盛になってくる時期には自由に移動しやすいB型が役立ちます。
【B型ベビーカーが活躍するシーン】


公共交通機関でのお出かけ
電車やバスに乗るとき、重くてかさばるベビーカーでは手間がかかりがち。
しかし、B型ベビーカーなら軽量で片手でも持てるため、移動がとてもスムーズです。
電車の乗り降りやバスの乗り換えも負担にならず、親子での移動が快適になります。
旅行や帰省時にもピッタリ
旅行先や帰省時は荷物が多くなりがち。
そんな時に活躍するのがコンパクトで軽量なB型ベビーカーです。
飛行機や新幹線、車での移動もかさばらず、お子さんが疲れた時にはさっと使えるので便利です。
旅行の思い出もストレスなく楽しむことができます。
買い物や外出のちょっとしたお出かけ
買い物やちょっとした外出にもB型ベビーカーは最適。
A型ベビーカーほど重厚ではないため、さっと出してさっとしまうことができ、ストレスフリーです。
ちょっとした公園やカフェでの休憩でも簡単に持ち運べます。
【B型ベビーカーの選び方ポイント】
B型ベビーカーにはさまざまなモデルがありますが、選ぶ際には以下のポイントに注目しましょう。
①軽さ
5kg以下を目安にすると、持ち運びやすさが格段にアップします。
②折りたたみのしやすさ
ワンタッチで折りたためるタイプを選ぶとさらに便利です。
③安定性
軽量でありながらも安定感があるモデルを選ぶと、安全に使えます。
④自立するかどうか
折りたたんだ際に自立できるモデルは、収納時に場所を取らずおすすめです。
【おすすめのB型ベビーカー】
①コンビ B型ベビーカー Acbee plus MA
「コンビ B型ベビーカー Acbee plus MA」は、軽量で持ち運びがしやすく、お出かけに便利なベビーカーです。
- 軽量設計
本体重量が3.8kgで、片手でも持ち運びが簡単。電車やバス、階段の多い場所でも負担になりにくい軽さです。
- ワンタッチで簡単折りたたみ
片手で簡単に折りたためるため、子どもを抱っこしながらでも素早く操作が可能。折りたたみ後も自立するため、収納にも困りません。さらに荷物を入れたままでもたたみやすい形状です。
- 安定した走行性
前輪(16cmの大型タイヤ)にサスペンション機能が搭載されており、段差や舗装の悪い道でもスムーズに移動できます。小回りがききやすく、狭い道でも取り回しが楽です。
- 快適な座り心地と通気性の良いシート
通気性に優れたシートが採用されており、暑い日でもお子さんが快適に過ごせる設計です。また、座面のクッション性も良く、長時間のお出かけでも子どもが快適です。着脱が簡単で洗いやすくなっています。
- 広めの幌(ほろ)で日差しをしっかりガード
幅広の幌が付いており、日差しからしっかりお子さんを守ります。紫外線対策にも適しており、外出時の安心感がアップ。
- 収納スペース付き
足元には収納ポケット(積載可能容積28L)があり、荷物やおむつ、飲み物などを入れるのに便利です。
②アップリカ B型ベビーカー マジカルエアーフリー
「アップリカ B型ベビーカー マジカルエアーフリー」は、軽量で機能性も高く、日常使いに便利なベビーカーです。
- 超軽量設計
重さは約3.9kgと非常に軽く、片手で簡単に持ち運びが可能です。階段の上り下りや公共交通機関の利用時も負担が少なくなります。
- ワンタッチで簡単折りたたみ
片手でワンタッチ折りたたみが可能で、子どもを抱えながらでも素早く操作できます。折りたたみ後は自立するため、玄関や車内での収納もスムーズです。
- 安定した走行性と小回りの良さ
サスペンション機能(4輪フリー)が付いており、舗装の悪い道や段差がある場所でもスムーズに走行が可能。小回りがきく設計で、狭い道や混雑した場所でも快適に操作できます。
- 快適な座面と通気性
座面は高さがあり、地面からの熱やホコリを避けられる設計です。姿勢快適シートで姿勢が崩れにくくなっています。通気性の良いシートを採用しており、暑い日でもお子さんが快適に過ごせます。洗濯もできるので清潔。
- 広めの幌(ほろ)でUVカット対応
幅広の幌が付いており、UVカット機能が備わっているため、紫外線対策に最適です。日差しをしっかりガードし、お子さんを外出時の紫外線から守ります。
- 大容量の収納スペース
足元には広めの収納スペースがあり、荷物やおむつなどをたっぷり収納できます。前からも出し入れできるのがポイント!
③サイベックス リベル(2024年リニューアルモデル)
「サイベックス リベル(2024年リニューアルモデル)」は、コンパクトかつ機能的で、旅行やお出かけに便利なB型ベビーカーです。
- 超コンパクトな折りたたみ機能
2アクションで折りたたみ可能。折りたたむと非常にコンパクトになり、飛行機の機内持ち込みにも対応できるサイズです。旅行や車での移動時に便利で、持ち運びや収納もスムーズです。
- 軽量設計で持ち運びが楽
重さは約6.2kgで、片手で持ち運べるため、階段やエスカレーターなども苦になりません。
- リクライニング機能付きシート
座面はリクライニング機能があり、お子さんの成長に合わせて快適な姿勢で過ごせます(リクライニング角度110°〜130°)。お昼寝にも適したリクライニングシートで、長時間のお出かけも安心です。
- 大きめのサンキャノピー
紫外線対策が施された大きなサンキャノピーがついており、日差しの強い日でもお子さんをしっかり守ります。お出かけ中も快適に過ごせるよう配慮されています。
- 安定した走行性
前輪にはサスペンションが備わっており、段差やデコボコ道でもスムーズに進めます。安定性と走行性が高く、さまざまな地形で扱いやすい仕様です。
- 耐久性に優れたデザイン
サイベックスらしい高いデザイン性と耐久性を兼ね備えた作りで、体重 22kg(4 歳頃)まで長く使用できます。
【まとめ】
B型ベビーカーは、軽量で持ち運びしやすく、日常のさまざまなシーンで活躍してくれる優れもの。
街中や公共交通機関、旅行先でもストレスフリーな移動が可能です。
また、収納もコンパクトで邪魔にならず、毎日のお出かけがもっと楽しくなります。
お子さんと一緒に新しいB型ベビーカーで快適なお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント