寝ている子どもの見守りに!オススメのベビーモニターを紹介!

<PR広告を含みます>

小さいお子さんを寝かしつけたあと、寝室を離れてリビングで何かをしたい時、子どもが起きたりしないか心配ですよね。

もし、寝返りをうったときにベッドから落ちたら…

子どもが目を覚まして泣いていても、声が聞こえなくて気づかなかったら…

目が離れている間もずっと気になってしまいますよね。

そこで便利なのがベビーモニターです。



目次

【こんなベビーモニターを使っていました】

我が家で子どもが小さかったとき、使っていたモニターはもう廃盤になっているようです。

9〜10年前にアカチャンホンポで購入して使っていました。

Wi-Fiなどのネット環境はいらない無線タイプのものでした。

家は寝室が2階だったので、寝室にカメラを置いて、リビングにモニターを置くという感じでした。

カメラの向きは手動で決めます。上下のみです。赤ちゃんの姿が見えるように左右の向きを考えて置きます。

2階の寝室と1階のリビングで電波も十分届きました。

カメラにはマイクがついていて、赤ちゃんが声を出したり、物音をたてたりすると反応して、モニターにブザー音で知らせてくれます。

その時、子どもが起きていればすぐに駆けつけられるし、何もなければそのままです。

カメラ、モニターともにマイクがついているので、向こうの声も聞こえますし、こちらから声をかけることもできます。

赤ちゃんなので、マイクでやりとりすることはありませんが、目を覚ました時に一言声をかけてあげると、安心するかもしれませんね。

画質は可もなく不可もなくといった感じでしょうか。電気をつけていればカラーではっきり見えます。暗い状態でも、暗視カメラのような感じで子どもを見守るのには十分でした。

すぐ隣の部屋で寝かせているのなら、モニターはなくてもいいと思いますが、2階など離れた部屋で赤ちゃんを寝かせている場合は、絶対にあった方がいいと感じました。

【人気のベビーモニター】

それでは、人気のベビーモニターをいくつか紹介します。

①ワイヤレスベビーカメラBM-LTL2

ベビーモニターKX-HC705

Cubo Ai Plus スマートベビーモニター

REDHiLL ベビーモニター

⑤wansview ネットワークカメラ

上記では③と⑤がスマートフォンタイプです。
スマートフォンタイプは画質はかなりいいです。スクリーンショットを撮って残しておいてもいい程のレベルです。
外出先から接続できるのも便利ですよね。
ただWi-Fi設定やアプリを入れるなど初期設定に手間がかかったりします。

それ以外(①②④)の専用モニタータイプは、電源を入れてすぐに使えるという手軽さがあります。
子守唄機能やタイマー機能など赤ちゃんに特化した機能が充実しているのも特徴です。
画質はスマートフォンタイプには劣るものの、見守りには十分な画質だと思います。

このサイトは「SWELL」で作成しました。

【まとめ】

今回は自分の子どもが小さかった時に使っていたベビーモニターと、人気のベビーモニターを紹介しました。

子どもとそのまま一緒に寝たり、子どもが隣の部屋で寝ているのであれば、モニターはなくてもいいかもしれません。

でも子どもが寝たあとに、残った家事をしたり、自分の時間を作ったりするのであれば、絶対に必要だと思います。

我が家で使っていた8~9年前はベビーモニターの選択肢はあまりありませんでした。

でも今は機能が充実したり、スマートフォンタイプが登場するなど、どんどん便利になっていますよね。

専用モニタータイプ、スマートフォンタイプどちらを選ぶかは、好みにもよると思います。

お家に合ったものが見つかるといいですね!

いろいろ探してみてください。

【スポンサーリンク】

にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次