「英会話を習わせたいけど、どこにすればいいの?」
「オンライン英会話を習わせても続くの?」
「料金はどれくらいかかるの?」
などいろいろな疑問をお持ちの方もいると思います。
今回はオンラインの形態をとっている英会話を9つ調べてみました。
オンライン英会話選びの参考になればと思います。
それでは、1つずつ見ていきたいと思います。
【①クラウティ】
【レッスン形態】
- オンライン
- マンツーマン
- 1人の受講料で家族みんなが学べる(最大6アカウントまで)
【レッスン時間】
- 1回25分(または1日の中で10分×2回に分けることも可)
- 毎日受講可(その方がお得)
- 好きな時間にオンラインレッスンを受けられる(レッスンの30分前まで予約可能)
【料金】
- 昼間限定(~16:00)
- ※料金 / 1日のレッスン数
- 月4950円(25分1回 or 10分2回)
- 月8800円(25分2回 or 10分4回)
- 全時間帯
- 月7150円(25分1回 or 10分2回)
- 月10780円(25分2回 or 10分4回)
【必要な環境】
- インターネット
- 手持ちのパソコン・スマホで受講できる
- アプリ不要(Webカメラとマイクは必要)
【無料体験】
- 無料おためし3日間(メールアドレス登録必要)
【レッスンの特徴】
- 子どもや英会話が初めての人へのレッスンが得意な講師がたくさんいる(レッスン予約時に講師を選べるシステムとなっています)。
- 日本語を話せる講師も在籍しているため、英語に自信のない人でも気軽に利用することができます。
- 学研監修のテキスト(教材開発70年の実績)
- AI音声での単語ドリル、発音ドリル(TerraTalkは160以上のコースと2300以上のレッスンを搭載)がスマホで好きな時に好きなだけ使える。
- 知的効果を期待できるオンラインゲームレッスンを採用。
- 小学生向けのキッズコースから上級者向けのフリートークまでコースは豊富です。
【②GLOBAL CROWN】
【レッスン形態】
- オンライン
- マンツーマン
- 3~12歳まで
【レッスン時間】
- 1回20分
- 週1回から週5回のコースが選べる
【料金】
- 入会金・教材費0円
- 月2回コース
- 月4900円
- 月々プラン
- 週1回コース 月9800円
- 週2回コース 月12800円
- 週3回コース 月14800円
- 週4回コース 月17800円
- 週5回コース 月19800円
- 12ヶ月プラン
- 週1回コース 月8330円
- 週2回コース 月10800円
- 週3回コース 月12580円
- 週4回コース 月15130円
- 週5回コース 月16830円
- 24ヶ月プラン
- 週1回コース 月7840円
- 週2回コース 月10240円
- 週3回コース 月11840円
- 週4回コース 月14240円
- 週5回コース 月15840円
【必要な環境】
- インターネット(Wi-Fi推奨)
- 事前に専用アプリ(iOSまたはAndroid)のダウンロードが必要(難しい設定はありません・レッスンの時間になったら「レッスンをはじめる」ボタンをタップするだけ)
【無料体験】
- 無料体験2回(メールアドレス、保護者氏名の登録必要)
- 無料体験後の有料コースへの自動更新はありません
【レッスンの特徴】
- 講師が全員バイリンガルなので、日本語でのフォローが可能(英語が初めてのお子さんでも安心)
- 子どもが集中しやすいよう、1回あたり20分に設定されているのも特徴です。
- 入会時にレッスンの曜日と時間を決める固定時間制なので毎回の予約が不要(好きな時間ではなく固定時間にすることで三日坊主にならず続けられる)
- レッスンはすべて専用のアプリで行われるので、パソコンやカメラを準備したり、Skypeなどの通話アプリを設定する必要はありません。タブレットやスマホでアプリさえ立ち上げれば、誰でもすぐにレッスンが受けられる手軽さもGLOBAL CROWNの特徴の1つ。
- レッスン後には先生から、その日の復習ノートが届きます
- レッスンをくり返していくと、相性のいい先生を自動的にマッチングしてくれます
- レッスン以外の時間に利用できる自習教材も用意されている
- モチベーションアップに、アプリから習熟チェックのテストを受けることができます
【③ペッピーキッズクラブ】
【レッスン形態】
- 教室、オンライン
- 7~12人程度のグループレッスン
- 1歳から高校生まで(オンラインは3歳以上)
【レッスン時間】
- 1歳・2歳親子コース1回35分
- それ以外は1回60分
【料金】
- 入会金11000円
- 教室運営費924円
- 入会時に別途教材購入あり
- 1歳・2歳親子コース 月3773円
- 2歳・3歳コース 月7700円
- 4~6歳コース 月7700円
- 小学生コース 月7700円
- 中学生コース 月10076円
- 高校生コース 月10076円
(※地域、教室により料金が異なる場合があるそうです)
【必要な環境】
- オンラインの場合インターネット、zoomアプリ
【無料体験】
- 体験レッスン申し込み
- 資料請求
(※それぞれ、子どもの名前、子どもの生年月、住所、電話番号、メールアドレス、その他希望時間などの入力が必要です)
【レッスンの特徴】
- 日本人講師もいて、つまずきやすいポイントを考慮してくれる
- 外国人講師は外国のゲームなどを通して、英語を使って身につくレッスンをしてくれる
- オリジナル教材使用
- 手や指を使った英語習得法
- 定期的にレッスン参観があり、お子さんの様子が見られる
- 国内外のイベントや留学などに参加できる
- 年2回TECS検定を受けられる(小学生以上)
【④QQ Kids】
【レッスン形態】
- オンライン
- 3歳~15歳
【レッスン時間】
- 1回30分
【料金】
- 月4回コース 月2680円
- 月8回コース 月4380円
- 月16回コース 月7348円
- 月30回コース 月10648円
※ポイントでの支払いになります。プラスでレッスンを増やしたり、コースを変更することも可能です。▼2022年10月から10~20%の値上げ予定だそうです。
【必要な環境】
- インターネット
- オンライン説明会ではzoomが必要
【無料体験】
- 無料体験2回(メールアドレスの登録が必要)
- zoomによる無料オンライン説明会あり(火10:30~11:00/日20:30~21:00)
- ※都合の合わない方は、ホームページに説明会の動画もあります
【レッスンの特徴】
- ペンツールなどゲーム機能のある独自ツール
- 録画機能→あとから子どものレッスンの様子が確認できる
- リアルタイムに離れたところから見学することもできる
- 英検やTOEICの試験対策
- 講師全員が英語教育に関する国際資格(TESOL・CELTA・TEFL・TKTなど)をもっている
QQキッズは初心者~上級者まで対応できる幅広いテキストランナップが特徴です!料金も月額2,980円~と安いのに作り込まれた効果的なテキストや予習・復習教材が使え、お値段以上のサービスが揃っています。
メイン教材だけでも8段階のレベル分けがあり、普通の子が学ぶには十分なボリュームです。さらに副教材があることによって、いろんな子どもに合わせて最適な教材が選べます。
【⑤ワールドアイキッズ】
【レッスン形態】
- オンライン
- 3歳〜12歳
【レッスン時間】
- 1回25分 / マンツーマン
【料金】
『通常プラン』
- 月4回:2,450円(ブロンズプラン)
- 月8回:4,800円(Wブロンズプラン)
- 月12回:6,500円(シルバープラン)※人気NO.1
- 月16回:8,250円(Wシルバープラン)
- 月31回:10,780円(ゴールドプラン)
『兄弟プラン』
- 月4回:3,900円(兄弟一緒に参加OK)
【無料体験】
- 25分の無料体験レッスンを2回
【レッスンの特徴】
ワールドアイキッズは初心者向き・柔軟性の高いレッスンが特徴です。英語をしたことがないけれど、とにかく英語を楽しみたい!そんな方にぴったりなレッスンをしています。
「幼児で25分ずっと集中するのが難しい」「途中ゲームなどで盛り上げてほしい」という方にワールドアイキッズはオススメです。
日本語や日本文化に精通した先生と10,000人以上を指導したコンシェルジュがいるので、英語が全く初心者のお子さんでも気軽に参加することが可能です。
また、シルバープランの6か月間の継続率は85%となっており、継続率が高いのも特徴です。
日本語や日本文化が分かる先生と一緒に楽しく英語を学んでみませんか?ひと月2450円から始められるのも魅力ですね。
【⑥ハッチリンク ジュニア】
【レッスン形態】
- オンライン
- 2歳~18歳のお子さん、初級者~帰国子女の上級者まで
- アカウントを共有して兄弟家族で受講可能
【レッスン時間】
- 1レッスン25分間
- 平日・土曜日・祝日:9時から23時まで
- 日曜日:9時から18時30分まで
【料金】
- エンジョイコース 4回 3,060円 週1回
- 習い事コース 8回 4,280円 週2回
- しっかり学習コース 12回 6,200円 週3回
- 上級者への道コース 16回 7,980円 週4回
- ネイティブへの道コース 20回 9,800円 週5回
- プレミアムコース 30回 12,500円 週6回
※入学金0円、教材費0円
当日予約する場合:レッスン開始時間の1時間前まで予約可能
予約済みのレッスンをキャンセルする場合:レッスン開始の2時間までならキャンセル可能(同月内であれば、別の日に振り替えることができます)。
【無料体験】
- 無料会員登録後、最大2回の無料体験レッスンが受けられます。
【レッスンの特徴】
英語教育専門のネイティブ講師による質の高いレッスン英語力によって細かく分けられた8段階のカリキュラム
満足度96%以上の子供専用、オンライン英会話スクールです。
幼児、小学生低学年のお子様へ指導が得意なフレンドリーな講師陣が多数在籍しています。とにかく授業が楽しい、先生と会いたいと思ってもらえる授業内容を準備しているそうです。
英検対策もお任せ!
小学5年・6年生、中学生は学習指導要領にそった英語教材を完備し、効率的に英会話を学習できます。
年間を通してのオンライン授業以外のアクティビティも好評です。例)スピーチコンテスト、文通企画、夏の親子短期留学 等
【⑦hanaso kids(ハナソ キッズ)】
【レッスン形態】
- オンライン
- マンツーマン
- 4歳から15歳まで
【レッスン時間】
- 25分
【料金】
『月プラン』
- 料金(税込)/ レッスン回数
- ¥3,300 月4回
- ¥5,500 月8回
- ¥7,480 月12回
- ¥9,240 月16回
『週プラン』
- 料金(税込) / レッスン回数
- ¥3,080 週1回
- ¥5,060 週2回
【必要な環境】
- Skype
【無料体験】
- 無料体験の登録後、無料体験レッスンは2回。また、無料レッスン終了後も退会申請などは必要なく、勝手に費用が発生することもないので安心です。
【特徴】
- 小学生以下の子どもにフォーカスしている
- 料金が安くてコスパが良い
- オリジナル学習アプリ(無料)で自習できる
- 講師のレベルが高く、細かい依頼も可能
- 子ども向けのカリキュラムが充実している
- 未受講分を翌月に繰り越せる
- レッスン5分前まで予約できる
他のオンライン英会話よりも小学生以下の子ども向けの教材が充実していることが特徴です。キッズ向けのテキスト・レッスンが非常に充実していることから、小学生以下の子どもにとってはhanaso kidsは、わかりやすく学べるスクールと言えるでしょう。
無料体験でレベルチェックのレッスンをしてから、 体験終了後、レベルにあった教材を選んでレッスンをスタートできます。
日本人が英語を習得するには2,000時間以上かかるといわれています。料金が低価格なhanaso kidsなら、レッスンをたくさん受講して、英語を習得するスピードを早めることが可能です。
全く英語が初めての子はもちろん、海外渡航を控えた子の英語力アップ、 海外から帰国したお子さんのフォローアップにも対応できます。
通常の英会話のほか、「旅行英語」や「英検対策」など目的別のレッスンも可能。 「英検対策」では、2次試験の面接にも対応しています。
【⑧リップルキッズパーク】
【レッスン形態】
- オンライン
- 3歳〜小学・中学・高校生まで受講可能
【レッスン時間】
- 1回25分
【料金】
- おてがる週1プラン 3,300円 週1回
- さくさく週2プラン 5,280円 週2回
- しっかり週3プラン 7,370円 週3回
- たっぷり週4プラン 9,130円 週4回
- まんぞく週5プラン 10,450円 週5回
- 家族でアカウントをシェアできる
- 入会金不要。
【無料体験】
- 無料会員登録をすると「2回の無料体験レッスン(1回25分間)」を受講できます。
【特徴】
オンラインだからこそ、どこに住んでいても送り迎えの必要がなくレッスンを受講可能。
英語初心者でも楽しく英語が勉強できます。ABCからスタートして英語を話せる・読めるようになるカリキュラムを提供しています。
子ども専門の講師を厳選して採用・研修し、レッスンの品質を管理しています。そのため子ども一人ひとりに合わせた質の高いレッスンが受けられます。
歌やストーリーを聞いたり、ゲームやクイズを行う等、子どもが楽しく続けられる豊富な学習コンテンツが盛り込まれています。フィリピン人講師のレッスンの評判が良く、満足度も高くなっています。
無料体験レッスンでレベル判定ができ、子どものレベルに合う教材で始められるのも、子どもに負担がかからなくて良いですね。
日本語訳付きの教材で学習可能なリップル英検コースも人気です。
週1回~5回まで家庭のご都合にあった最適なプランを選択することができます。きょうだい、親子でレッスンを分け合い、一緒に英会話を学ぶことができるのも嬉しいポイントです。
【⑨NovaKid】
【レッスン形態】
- オンライン
- 4〜12歳
【レッスン時間】
- 25分
【料金】
☆ネイティブ講師
- 週1回:13,160円
- 週2回:20,720円
- 週3回:27,480円
☆非ネイティブ講師
- 週1回:7,800円
- 週2回:11,840円
- 週3回:14,760円
【必要な環境】
- パソコンまたはタブレットだけ。
- インターネットから個人ページにアクセスすれば、どこでも授業を受けられます。
【無料体験】
- 25分の無料体験レッスン
【特徴】
- ネイティブの子どもと同じ様な方法で学べる
- マンツーマンレッスンで発音もかなり重視
- レッスンの動画が自動で保存される
- 世界40ヶ国で4万3000人以上が利用!
先生の質が高く教え方が上手。
NovaKidの教材は頭の中でイメージを作りやすく感覚的に学べる感じで、レッスン内容が子どもの頭にスッと入ってきやすい構成になっています。
子どもの精神面に寄り添ってつくられていて、具体的には、ゲーム感覚で子どもが楽しく英会話を学べるのが特徴的です。
授業中に日本語が出てこないオールイングリッシュの授業スタイルです。
授業の録画機能もついていて、SkypeやZoomなしでレッスンが受けられる。個人アカウントページで繰り返し過去のレッスン動画を見られるので、授業中わからなかったこともゆっくり復習できます!
【本利用・入会する前に】
無料お試し体験レッスンは必ず受けた方がいいと思います。複数サービスを比較検討した後に、本利用するほうが利用後の満足度が高い傾向にあることが分かっているからです。
いきなり入会して、あまりよくなかった…、子どもが楽しそうじゃなかった…と後悔しないように。
大抵のオンライン英会話スクールで無料体験ができるので、気になるオンライン英会話があれば最低2~3つは体験してみることをオススメします!
【目的別英会話の選び方】
あそび的要素が多く取り入れられていて小さい子どもに向いている
- リップルキッズパーク
- hanaso kids(ハナソ キッズ)
料金的に手軽に始められる
- ワールドアイキッズ
- QQ Kids
家族で学べる
- リップルキッズパーク
- ハッチリンク ジュニア
- クラウティ
英検対策に強い
- ハッチリンク ジュニア
- QQ Kids
しっかりネイティブな英語をみにつけさせたい
- NovaKid
- ペッピーキッズクラブ
- ハッチリンク ジュニア
【まとめ】
今回は子どものオンライン英会話について比較してみました。
僕が一番いいなと思ったポイントは、日本語でのフォロー(日本人講師やバイリンガル講師)があるところです。言ってることが分からないと楽しくないし、それで続かなくなってしまうんですよ。そんな時、日本語で教えてもらえると安心しますよね。
あとはレッスン時間が長すぎないこと。僕も子どもに関わる仕事をしていますが、子どもの集中力って15分くらいしか続かないんですよ。だから長くレッスンをしたから身につくとは限らないと思います。
オンラインはほとんどマンツーマンだと思いますが、やはり1対1だと、しっかりやり取りする時間が取れるのもいいですね。
この辺が僕が重視するところです。
お子さんの英会話を始める参考になれば・・・と思います。
コメント