デジタル教材「天神」幼児・小学生・中学生のお子さんの学習に

<PR>

豊富な類題と問題数で知識がしっかり定着。

インターネット不要の家庭学習用デジタル教材「天神」です。

幼児から中学生まで、そして発達障害の子どもも幅広く学べます。

この「天神」は、第10回日本e-Learning大賞にてグランプリとなる大賞を受賞しています!

まずは資料請求からどうぞ!
 ↓↓↓
 ↓↓↓




目次

【2つの特許を取得】

「天神」は、学習効果を高めるための画期的な仕組みで2つの特許を取得しています。

①幼児版のカリキュラム自動作成プログラム「ナビ学習

②小学生版、中学生版の「戻り学習・先取り学習プログラム

ナビ学習」とは… 利用者がカリキュラムの進捗を管理をしなくても、「天神」がその日に学習すべき内容を自動的に表示してくれる機能です。

「戻り学習」とは… 例えば、「図形」が苦手と自動的に判断したら段階的にレベルダウンし、
苦手な分野をすぐに解消してくれる仕組みです。(※該当学年の利用が条件となります)



【個人版の商品の特徴・強み】

幼児・小学生・中学生まで対応しています。

幼児タブレット版の特長・強み

・モンテッソーリ教育の考えを採用
・0歳から6歳までの知育教材
・タブレットでなぞって書く練習に対応
・日本語と英語のフラッシュカード2000枚以上
・5系統59ジャンル、約10000問を反復学習
・兄弟姉妹が3名まで無料で利用可能

小学生版・中学生版の特長・強み

・教科書準拠で学びやすい
・主要教科が1学年1教科から選べる
・1学期から3学期分まで全部使え、学力に合わせて学べる
・小学生版は問題やヒントの読み上げ対応
・先取り学習や戻り学習が自由自在 ・動画講義あり
・プリント対応
・兄弟姉妹が何名でも無料で利用可能

他ICT教材・通信教育教材と比較した強み

・一問ごとに丁寧なヒント・解説
・一問ごとに褒める仕組みでやる気アップ
・兄弟姉妹が無料で利用できる

成果の上がりやすい切り口

・発達障害・グレーゾーンの子の遅れ対策・療育
・他教材にない0歳、1歳、2歳、3歳からの知育
・年子や双子などの兄弟利用無料メリット
・無料体験のレビュー

※実際、資料請求の上、無料体験することをオススメします。
↓↓↓
↓↓↓

【塾や放課後デイ等向けの法人版の商品の強み】

・教科書準拠で先生が指導しやすい
・プリント対応
・類題・問題数が豊富で反復に強い。

その他、塾や放課後等児童デイサービス、学校、学童、習い事教室などの ICT教材・デジタル教材としての導入も多数。

詳しくは、法人版の導入事例ページを
↓↓↓
↓↓↓



【まとめ】

この「天神」のよい所は幅広い子どもたちが学習できるという所だと思います。

幼児から中学生まで、発達障害の子ども、特別支援、放課後等デイサービス、不登校児など。

まずは資料請求から、無料体験をしてみてください。


にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次