子どもが2歳の時に買ってよかったなと思う玩具

<PR広告を含みます>

一言に玩具といっても色々な物がありますよね。

子どもに何を買えばいいのが迷ってしまいますね。

そこで今回は、自分の子どもに買ってよかったなと思った玩具を1つ紹介したいと思います。






目次

【玩具を選ぶときの3つのポイント】

僕が玩具を選ぶときに参考にしていることは3つあります。

①シンプルなこと

②子どもが自分から関わらないと動かないもの(つまり電動ではないということ)

③想像力が膨らむもの

この辺りを考えながら選んでいます。


僕には小学生の子どもがいるのですが、子どもが2歳の時、誕生日にこの積み木を買いました。

手触りのいい積み木で、触れたり、小さい子が口に入れてしまっても安心です(小さい子って物を口に入れてなめたりして、これは何かなって確かめているんです)。

形や作りがしっかりしているので積み重ねやすいです。

無色の積み木と色のついたものがあって、見た目にもメリハリがあるので、子どもにとっても適度な刺激になっていいなと思います。

積み重ねられた時には一緒に「できたね」と共感したり、少しずつ自分でできるようになると「これは○○」と作ったものを色々な物に見立てたりしていました。

積み木がお家になったり、食べ物になったり、子どものイメージがどんどん広がります。

大人が加わってあげることで子どもの想像力も一層広がることと思います。

他のおもちゃ(人形など)と組み合わせてあそぶのも楽しさが広がっていいですよ。

そういう点で積み木は、出来合いの玩具と違って、自分で作って想像を膨らますことのできる玩具だと思います。



【せっかくだから教育的なあそび方も】

また、色がついているので、

  • 初めは「これは赤」と教えてあげて、
  • 次に「赤はどれ?」と複数の積み木から見つけ出し、
  • 最後に「これは何色?」と色を聞く

と言ったように段階を経て、色を覚えていくこともできます。

ただこれはあくまでもオマケのあそび方で、こればかりしていると楽しくなくなってしまうので、初めて色に触れる時だけ…とかにしておいた方がいいと思います。

基本は楽しく、想像を膨らませて。

自分でできるようになると集中してあそぶようになりますが、初めのうちは放っておくと少しあそんで、やめてしまうかもしれません。大人も一緒にあそぶことで、「これって楽しいあそびなんだな」と感じられることが大切だと思います。

お子さんと一緒に楽しんでみて下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次