これで大丈夫!赤ちゃんの沐浴・お風呂の入れ方

<PR広告を含みます>

出産後退院して、授乳におむつ替えにと、赤ちゃんのお世話は大変だと思います。

でもそれ以上に大変なのが沐浴(お風呂)ではないでしょうか。あまり経験のないことに加えて、1人でするとなったら不安も大きいですよね。

そこで今回は、赤ちゃんの沐浴の仕方について書いてみようと思います。




目次

【沐浴とは】

生まれて間もない赤ちゃん(生後1ヵ月ごろまで)は、抵抗力が弱いので、大人と同じお風呂ではなく、ベビーバスなどを使って洗ってあげましょう。これを一般的に「沐浴」と呼んでいます。

私たち大人がいつも入っているお風呂には、いくら新しいお湯をはっても雑菌が存在します。細菌感染などから赤ちゃんを守るためにも、抵抗力のついてくる1ヶ月ごろまでの赤ちゃんは、専用のベビーバスを準備してお風呂に入れてあげることが安心なのです。



【アロベビー ミルクローション】

【沐浴に必要なもの】

  • ベビーバス(我が家では新しい衣装ケースで代用しました。1ヶ月を過ぎて沐浴をしなくなってからは、普通に衣装ケースとして使いました。)
  • 湯温計(手を入れて温度を確認することもできますが、まだ沐浴に不慣れで自信がないときは、あると便利です。)
  • ベビー用シャンプー・ボディソープ(全身用ならシャンプーとボディソープを分けずに使えるので、沐浴の時間も短縮できます。)
  • 手おけ(かけ湯用)
  • クーファン(脱衣所で赤ちゃんを待たせておくのに便利です。)
  • バスチェアなどのお風呂アイテム
  • 沐浴布(赤ちゃんがお湯に入った時に体にかけておくと、不安を和らげてあげることができます。)
  • 体を洗う・拭き取り用のガーゼ
  • バスタオル
  • 子どもの着替え(着せる順に並べておくと沐浴後にラクです。)
  • おむつ
  • 保湿クリーム(お風呂上がりに赤ちゃんの肌を保湿します。ポンプ式だと片手で出せるので便利です。)
  • 綿棒(耳や鼻の水分を拭き取るためのものです。)
  • 水分補給用のお茶や授乳に必要なもの

【沐浴の仕方・気をつけること】

  1. 沐浴をする場所を決める
    赤ちゃんが寒くなければどこでも大丈夫です。お風呂場はもちろん、リビングに防水シートを敷いてもいいし、シンク設置型のベビーバスもありますよ。

  2. お風呂上がりの準備をしておく
    沐浴が終わったらすぐに赤ちゃんの体を拭いて着替えさせられるように、赤ちゃんが身につける順にベビー服やおむつ、バスタオルなどを用意しておくと慌てずに済みますよ。

  3. ベビーバスにお湯を張る
    お湯の温度は38℃くらい、少しぬるめが赤ちゃんにはちょうどいいようです。手で湯加減をみてもいいですが、湯温計があると便利ですね。

  4. 沐浴の時間の目安
    赤ちゃんがのぼせたり、疲れたりしてしまうので、お湯につかる時間は「10分以内を目安」にしましょう。

  5. 沐浴布にくるんでベビーバスに入れる
    裸になったりお湯につかったりすると、驚いて泣いたりする赤ちゃんもいます。そのような時は沐浴布にくるんで安心させてあげるといいです。そして赤ちゃんの足から、体とゆっくりお湯につけてあげます。優しく声をかけてあげるとさらに安心します。

  6. 目・顔を洗う
    赤ちゃんを洗うのは利き手で、首を支えるのは利き手とは反対の手で行うとスムーズです。ガーゼで目ヤニを拭いたり、顔の汗や皮脂汚れを落としてあげます。沐浴中は耳に水が入らないように気をつけてあげて下さい。

  7. 頭を洗う
    頭はガーゼで濡らし、シャンプー・石けん(泡タイプが楽でオススメ)を泡立てて、手でそっとなでるように頭を洗います。濡らしたガーゼで泡は拭き取ってあげましょう。耳の後ろも忘れずに。

  8. 体を洗う
    体は仰向けから、手のひらを使って首、手のひら、腕、わき、お腹、股、足と順に洗っていきます。足の付け根やくびれの部分は特に汚れのたまりやすい所なので、丁寧に洗ってあげて下さい。細かい所は、指にガーゼを巻き付けて洗うと汚れを落としやすいですよ。
    次にゆっくりとうつ伏せにして首、背中、足先まで石けんをつけて洗います。うつ伏せにした時、赤ちゃんの口がお湯につからないように気をつけて下さい。うんちで汚れやすいおしりは特に丁寧に洗いましょう。

  9. 体をすすぐ
    洗い終わったら一度お湯につけて体を温め、泡を落としてから、洗面器などに用意しておいた新しいお湯で体をすすぎます。

  10. 体を拭く
    沐浴が終わったら、バスタオルで赤ちゃんを包み込むようにして体を拭きます。頭は軽くこするような感じで、体はこすらずタオルを押し当てるようにして、ポンポンと水分を拭き取ります。くびれ部分(首、わき、ひじの内側、足の付け根、膝の裏、おしり)などは水分が残りやすいので丁寧に拭いてあげて下さい。

  11. 保湿ケア
    赤ちゃんの肌は、大人よりも水分が少なく乾燥しやすいそうです。そのため生まれてすぐから保湿をしてあげることが大切です。ベビーローションなどを使ってデリケートな赤ちゃんの肌を保湿してあげましょう。
    保湿が終わったら服を着せます。

  12. 耳・鼻のケア
    綿棒で耳と鼻の水分を取ります。奥まで入れると傷つける恐れがあるので、入り口付近の水分を軽く取る程度で大丈夫です。

  13. 水分補給
    赤ちゃんが脱水しないように、湯冷ましやお茶、母乳などを飲ませて、水分補給をしてあげて下さい。



【アロベビー ミルクローション】

【まとめ】

今回は赤ちゃんの沐浴の方法を書いてみました。

初めてのお風呂、ドキドキしますよね。

でも赤ちゃんが気持ちよく、そしてママさん、パパさんが安心して赤ちゃんをお風呂に入れられるように、参考になったらいいなと思います。

【スポンサーリンク】

にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次