入院・産前・産後に必要なもの一覧

<PR広告を含みます>

妊娠が分かると、早く赤ちゃんに会いたいなという思いが、日に日に大きくなっていくのではないでしょうか。

赤ちゃんのものを準備していくことも大事ですが、まずは出産するママの身の回りのものを準備していきましょう。

今すぐ必要なもの、入院の時に必要なもの、産後に必要なものなど、その時になって焦らないように、今から少しづつ準備しておくといいと思いますよ。

今回は、ママの入院・産前・産後に必要なものを一覧にしてまとめてみましたので、準備の参考にしてみて下さい。




目次

【産前にあると便利なもの】

  • サプリメント葉酸:お腹の中の赤ちゃんの成長には欠かせない栄養→こちらでも紹介しています
  • 母子手帳ケース(母子手帳や診察券、妊婦健診補助券などまとめて管理できて便利)
  • マッサージクリーム(肌が敏感になったり、乾燥したりします。妊娠線予防にもなります。→こちらでも紹介しています
  • マタニティーショーツ(おへその上まですっぽりと包み込めるものがオススメ。)
  • マタニティーブラハーフトップキャミソール・タンクトップ(使用シーンや好みに応じて使い分けてください。)→産後・授乳後のバストを若々しくするナイトブラ【ルルクシェル リフティナイトブラ】
  • 腹帯・妊婦帯(大きくなったお腹を支えます。)
  • 腹巻(お腹を冷えから守ります。)
  • クッション(妊娠中は抱き枕として、産後は授乳クッションとして使えるものだと長く使えます。)
  • マタニティーウェア(お腹の周りを締め付けない動きやすくて、授乳しやすいものを選ぶといいです。)
  • マタニティー用レギンス・タイツ・ストッキング
  • マザーズバッグ(入院グッズを入れたり、産後は赤ちゃんとのお出かけに使える。)
  • 吸水ケアシート(妊娠中は膀胱が圧迫され尿漏れをすることも。消臭効果のあるものがオススメ)

\ベビー・キッズ用品もいろいろ!/

【入院時に必要なもの】

  • 診察券
  • 保険証
  • 母子健康手帳
  • 印鑑
  • お金
  • 携帯/スマホ・充電器
  • 筆記用具 など

【入院するママのために必要な物】

  • 授乳用パジャマ(授乳口付きのものや前開きのものだと授乳が楽。)
  • 産褥ショーツ(悪露で汚れやすいので数枚用意しておくのがオススメ。)
  • 産褥パッド(産後の悪露を吸収するパッド。)
  • はし・スプーン
  • コップ・食器類
  • ペットボトルストロー(横になったまま水分補給できるので便利。)
  • スリッパ
  • 靴下
  • 洗面用具
  • ハンドタオル
  • バスタオル
  • シャンプー・リンス
  • ヘアゴム
  • 時計

※産院でレンタルや準備されている物もあるので確認してみて下さい。

\妊娠中&授乳中もオシャレな服を!/

【産後に必要なもの】

  • 母乳パッド(母乳がしみだしてブラや服が濡れるのを防ぎます。)
  • 骨盤ベルト・骨盤サポーター(産後緩んだ骨盤を正しい位置に戻るようサポートします。)
  • ウェストニッパー・ガードル(骨盤や下半身の引き締めに。)
  • 清浄綿・ぬれコットン(産後の悪露や会陰切開などの傷口を清潔にする時にあると便利です。)
  • 円座クッション(会陰切開の傷が痛くて座れない時に便利。)
  • 退院時の服
  • 授乳ケープ(外出先や来客時の授乳に便利。)

※産院で準備されている物もあるので確認してみて下さい。

【赤ちゃんの退院時に必要なもの】

  • 赤ちゃんの肌着
  • ベビードレス(ワンピース型の服)
  • 紙おむつ
  • おくるみ(寒い時や抱っこする時など、1枚あると便利。)
  • チャイルドシート(車に乗せる時に装着。義務化されている。)
  • 抱っこ紐(赤ちゃんを抱っこする時に使用。腰の負担を軽減。)
  • ガーゼハンカチ(入浴や授乳時、よだれ拭きなど多目的に使えます。)

【赤ちゃんの衣類】

  • 短肌着(裾が腰までの短めの肌着。重ね着に便利。)
  • 長肌着(丈が膝まである肌着。寒い時は短肌着の上に重ねて着せます。おむつ替えが楽。)
  • コンビ肌着(股ボタンを留めるとズボン型になるので、足を動かしてもはだけません。)
  • ベビードレス(ワンピース型の服)
  • カバーオール(股下がズボン型のつなぎ服)
  • 授乳スタイ(授乳時に赤ちゃんの首元にはさみ、ミルクの飲みこぼしで服が汚れないようにします。げっぷの時の吐き戻し対策にも便利。)
  • スタイ・よだれかけ(よだれや吐き戻しで服が汚れるのを防ぐ。)
  • ミトン(顔を触って、つめで傷つけてしまうのを防ぐ。)
  • 靴下(寒い日のお出かけや冷房対策にオススメ。小さな足にフィットする肌触りのいいものを選びましょう。)
  • 新生児帽子(柔らかい頭を保護します。)

\妊娠・出産・育児グッズが勢ぞろい!/たまひよSHOP

【おむつ用品】

  • おむつ(紙おむつと布おむつがある。)
  • おむつカバー(布おむつを使う時に使用する。)
  • おむつライナー(布おむつの上に重ねる使い切りの商品です。うんちの時に汚れが少なくて洗濯が楽です。)
  • おしり拭き(うんちを拭き取りやすい、厚手の柔らかいものがオススメです。)
  • おしり拭きのフタ(おしり拭きの取り出し口に貼り付けるだけで、おしり拭きが取り出しやすくなります。)
  • おしり拭きウォーマー(冬場のおしり拭きは冷たいので、これで温めることができます。)
  • おむつ替えシート(おむつ替えの時に敷いて床などが汚れるのを防ぎます。)
  • おむつ用ごみ箱(専用カートリッジタイプと市販のごみ袋でも使用可能なタイプがあります。)

【寝具】

  • ベビーベッド(床からのホコリやダニから赤ちゃんを守ります。)
  • 布団セット(敷布団は硬めのものを。セット購入がオススメです。)
  • シーツ(周りにゴムが入ったかぶせるタイプは、つけ外しが簡単で便利。)
  • タオルケット(赤ちゃんは汗をかきやすいです。通気性・吸湿性のよいものを。)
  • 毛布(温度調節に1枚あると便利です。綿素材ならオールシーズン使えます。)
  • ベビーまくら(新生児のうちは薄手の枕かドーナツ型がオススメ。)
  • ベビーラック・チェア(昼寝、おむつ替え、食事などに使えます。自動と手動がある。)
  • バウンサー(寝かしつけや赤ちゃんをあやす時に使います。)
  • ベビーモニター(赤ちゃんがいる部屋から離れても、音声や映像で様子を確認できます。スマホ対応のものもあります。→こちらでも紹介しています)

【お出かけ用品】

  • マザーズバッグ(荷物が増える赤ちゃんとの外出に便利。両手があくリュック型がオススメ。)
  • ベビーカー(交通手段やよく行く場所、自宅の収納スペースなど考えて使いやすいものを。)
  • 抱っこ紐(外出時だけでなく、赤ちゃんをあやす時にも使えます。)

\ベビー用品のレンタルもあります!/

【授乳用品】

  • 哺乳瓶(ガラス製とプラスチック製があります。2~3本あると便利です。)
  • 粉ミルク・液体ミルク(スティックタイプはお出かけや夜間の授乳、液体ミルクは災害備蓄用にも便利。)
  • 哺乳瓶用乳首(同じ乳首ばかり使うと新しい乳首を嫌がったりするので、2個以上を交互に使うのがオススメです。)
  • 哺乳瓶用ブラシ・乳首ブラシ(一般的なスポンジやブラシでは洗いにくい所も楽に洗えます。)
  • 哺乳瓶用洗剤(赤ちゃんに優しい成分で作られた洗剤。)
  • 哺乳瓶消毒グッズ(電子レンジ消毒や薬液消毒タイプがあります。)
  • 粉ミルクケース(粉ミルクを1回分ずつ量って入れます。夜の授乳やお出かけ時に便利です。)
  • 調乳ポット(調乳に適した温度のお湯で素早くミルクづくりができて便利です。)
  • 搾乳器(赤ちゃんに直接母乳をあげられない時などに使います。)
  • 母乳保存バッグ(搾乳した母乳をあとで飲ませたい時に冷凍保存できます。)

【ベビーケア用品】

  • ガーゼハンカチ
  • ベビーオイル(肌の保湿や、耳・鼻のお手入れにも使えます。)
  • ベビー用綿棒(耳、鼻、おへそのケアに。)
  • ベビー用つめ切り(赤ちゃんの薄く小さなつめが切りやすいハサミ型。)
  • 鼻水吸い器(赤ちゃんは自分で鼻がかめないので、吸い取ってあげましょう。手動と電動がある。)
  • 清浄綿
  • 体温計(わき式、耳式、非接触式のものなどがあります。)
  • 温湿度計(赤ちゃんのいる部屋は快適な温度や湿度に保ちましょう。)
  • 体重計

【バス用品】

  • ベビーバス(我が家では新品の衣装ケースで代用しました。)
  • 洗面器
  • 湯温計(沐浴時の温度確認に。)
  • バスタオル(正方形のものなら、寝かせたまま体を包んで拭くことができるのでオススメです。)
  • 沐浴ガーゼ(沐浴の時に赤ちゃんの体にかけてあげると安心します。)
  • 全身シャンプー(赤ちゃんのデリケートな肌のために作られた低刺激洗浄剤。)
  • ローション(沐浴後の保湿に。赤ちゃんの敏感肌用の低刺激のものを。)

\無料でもらえるので絶対オススメ!/

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

【まとめ】

今回は入院・産前・産後に必要なものを紹介しました。意外と準備するものってたくさんあるので、少しずつ進めていくと、焦らないで済むと思います。

赤ちゃんをお家に迎え入れたときのことを思い浮かべながら、計画的に楽しい準備をして下さい。

【スポンサーリンク】

にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次